初めての方・診療案内

   当院では 通常外来と発熱外来(1週間以内の発熱)に 分けて診療しています


めまい・聞こえで受診される方へ


・めまい、耳の詰まった感じ ・聞こえの悪さ ・のどの違和感


1週間以内に発熱の無い、のどの痛み・せき(咳)等のカゼ(風邪)症状の方は耳鼻科通常外来を受診下さい
※その場合、外待合での待機となり検査等の準備のため待ち時間が少し長くなります
※感染症が疑われる場合、発熱患者等対応加算を算定します
※通常外来ではコロナ検査は行いません


せき(咳)がひどい・長く続く等の肺炎が心配・疑わしい方は耳鼻科ではなく内科の受診をお願いします

発熱外来は当日電話予約制です。詳しくはページ下部に記載しています


※眼科は月火水金の午前11時半までの受付(月火水金)ですが、視力検査・メガネの検査・処方は午前11時までの受付となります。メガネの検査は混雑時はお断りすることがあります。コンタクト処方・斜視弱視・未就学児の視力検査は対応しておりません。木土日祝は休診です


通常外来(耳鼻科・眼科)は当院が初めての方は予約不要です。受付時間内に保険証・各種医療券を持参のうえ、来院してください



  ID番号でLINEお友達登録。「友達追加」で検索を選択                  ⇒@880qxoux


 なお、咳が続く方や肺炎が心配・疑わしい方 嘔吐・下痢・腹痛等の消化器症状の方は 耳鼻科ではなく内科の受診をお願いしています
  ※当院は東京都と医療措置協定を締結しており、  外来感染対策向上加算、発熱患者等対応加算を算定しています   ※コロナ検査は発熱外来のみで行います ※無症状・非発熱者に対するコロナ検査は実施しません


新患受付時間

 ……  休診のお知らせ  ……
 *通常外来の新患受付は平日・土曜午前11時30分まで、平日午後5時まで めまい・聞こえの相談は診察可能上限人数に達した時点で受付終了となります

新患受付時間  
耳鼻科 午前9:00~11:30  休
耳鼻科 午後3:00~5:00 ○   休
手術  午後1:00~3:00  休
眼科 午前9:00~11:30※  休
 

通常外来(耳鼻科)新患受付
 午前9時~11時半まで(月火水金土)
 午後3時~午後5時まで(月火水金)
※上記時間内に本人が来院して受付して下さい

※受診時はマスクの着用が必要です。付き添い含む、未就学児は除く

※めまい・聞こえの検査は及び相談は診察可能人数に達した時点で受付終了となります(先着順)

※眼科での視力検査・メガネの検査は午前11時までの受付(月火水金)です。混雑時は受付終了を早めたり、メガネの検査・処方をお断りすることがあります。
コンタクト処方・斜視弱視・未就学児の視力検査は対応しておりません
※インフルエンザの予防接種は当院の診察券をお持ちの方のみWEB予約制です。シーズン直前に公式LINE、HPで告知します




 非接触で安心便利な問診システムです



 ※大変申し訳ありませんが当院が初めての方は順番・予約はお取りできません ※受付時間を過ぎると待ち人数は見れません ※順番は診察の目安です。問診票の記入・検査・処置等の有無で診察順は変動します ※めまい・聞こえの相談および検査には使用できません(先着順)
 現在の耳鼻科待ち状況は こちらから確認できます
 *急患がいる場合や風邪・花粉症の時期は待ち時間が長くなることがあります  眼科は予約状況や検査の有無によって待ち時間が変動します



アクセスはこちらから



診療案内

○耳鼻咽喉科・小児耳鼻科・眼科

みみ・はな・のど一般、小児耳鼻咽喉科、鼻アレルギー(通年性、季節性)、花粉症レーザー治療、舌下免疫療法(ダニ・スギ花粉)、難聴・補聴器相談、めまい、EAT(Bスポット)療法 など
アレルギー性結膜炎、ドライアイ、白内障、緑内障、糖尿病網膜症(初期のみ) など
*コンタクトの取り扱いはありません。斜視・弱視は対応できません。眼科手術は行っておりません

対象年齢:子供から大人まで受診できます


○予防接種(予約制)

国立市内予防接種(定期接種)実施医療機関 
 Hib、肺炎球菌、BCG、四種混合、麻しん・風しん(MR)、日本脳炎、二種混合DT、水ぼうそう、B型肝炎、ロタ

自費接種
 麻しん、風しん、A型肝炎、B型肝炎、肺炎球菌、おたふくかぜ(ムンプス)、水ぼうそう、ロタ
 インフルエンザ 、帯状疱疹


病気の説明はこちらのバナーをクリックして下さい!














アクセスはこちらから


よくある質問、Q&A

◎”めまい”は何科を受診したらよいですか?
 めまいが起きた時は何科を受診したら非常に迷うと思います。実際、めまいには色々な種類・原因があります。グルグル回転する、ふわふわする、クラクラする、ふらふらする、一瞬クラッとする。実に多種多様です。

 テレビやスマホを見ていたら、急にグルグル回り始め、気分が悪くなってきた。横になって安静にしていたら翌朝には何事も無くなっていた。
 夜、ベッドに入ろうと横になったら急にグルグルしてきた。目をつぶっているうちに落ち着いてきたが、翌朝起きようとしたら再度調子が悪くなった。
 暑い夏にクーラーもない部屋で長時間作業をしていたらクラクラしてきた。涼しい部屋に移動して、水分を取ったら落ち着いてきた。
 以前から血圧が高め、最近頭痛がひどくなってきた。急にグルグル回り、手足がしびれる感じがしてきて動けなくなった。

 上記のめまいは全部別のめまいです。多くのめまいは生命に影響のないものですが、中には脳梗塞や脳出血といった命に影響のある病気が原因のこともあります。意識が低下する、体(の一部)が動かない、ろれつが回らない時は救急要請が必要になります。

 めまい特集ページで簡単に説明していますが、めまいの原因はいろいろです。「この科を受診してくだい」とは言えません。大変申し訳ございません。

 一番言いたいことは、基本的にめまいは医療機関で相談しましょう!です。まずは耳鼻科か内科、かかりつけ医、医療機関に!