初めての方・診療案内

   当院では 通常外来と発熱外来(1週間以内の発熱)に 分けて診療しています

 外来混雑時はめまい検査・聞こえ検査の受付終了時間が早まります めまい・聞こえの相談は、お早めに来院をお願いします

 ・めまい、耳の詰まった感じ ・聞こえの悪さ ・のどの違和感


せき(咳)がひどい・長く続く等の肺炎が心配・疑わしい方は 耳鼻科ではなく内科の受診をお願いします


 当院受診時はマスクの着用が必要です 付き添いも必要。未就学児は除く 院内感染の予防にご協力下さい

 ※感染が拡大した場合は通常外来を縮小することがあります   通常外来を受診希望の方はお早めの来院をお願いします


  ID番号でLINEお友達登録。「友達追加」で検索を選択                  ⇒@880qxoux


 なお、咳が続く方や肺炎が心配・疑わしい方 嘔吐・下痢・腹痛等の消化器症状の方は 耳鼻科ではなく内科の受診をお願いしています
  ※当院は東京都指定の対応医療機関です ※2023年5月8日よりコロナ検査は保険診療になりました ※無症状の方に対するコロナ検査は実施しておりません


新患受付時間

 ……  休診のお知らせ  ……
 *通常外来の新患受付は午前11時30分まで(めまい・聞こえの相談は11時) 午後5時までとなっております

新患受付時間  
耳鼻科 午前9:00~11:30  休
耳鼻科 午後3:00~5:00 ○   休
手術  午後1:00~3:00  休
眼科 午前9:00~11:30  休
 

 公費予防接種は完全電話予約制です。土曜は接種しておりません  (受付tel:042-505-6227) インフルエンザ予防接種は当院の診察券をお持ちの方のみのWEB予約制です シーズン直前に公式LINE(最速)、HPで告知します

当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています 正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いします   ◎医療情報・システム基盤整備体制充実加算1~3 適応中



 非接触で安心便利な問診システムです



 ※大変申し訳ありませんが当院が初めての方は順番・予約はお取りできません ※受付時間を過ぎると待ち人数は見れません ※順番は診察の目安です。問診票の記入・検査・処置等の有無で診察順は変動します
 現在の耳鼻科待ち状況は こちらから確認できます
 *急患がいる場合や風邪・花粉症の時期は待ち時間が長くなることがあります  眼科は予約状況や検査の有無によって待ち時間が変動します



アクセスはこちらから



診療案内

○耳鼻咽喉科・小児耳鼻科・眼科

みみ・はな・のど一般、小児耳鼻咽喉科、鼻アレルギー(通年性、季節性)、花粉症レーザー治療、舌下免疫療法(ダニ・スギ花粉)、難聴・補聴器相談、めまい、EAT(Bスポット)療法 など
アレルギー性結膜炎、ドライアイ、白内障、緑内障、糖尿病網膜症(初期のみ) など
*コンタクトの取り扱いはありません、斜視・弱視は対応できません

対象年齢:子供から大人まで受診できます


○予防接種(予約制)

国立市内予防接種(定期接種)実施医療機関 
 Hib、肺炎球菌、BCG、四種混合、麻しん・風しん(MR)、日本脳炎、二種混合DT、水ぼうそう、B型肝炎、ロタ

自費接種
 麻しん、風しん、A型肝炎、B型肝炎、肺炎球菌、おたふくかぜ(ムンプス)、水ぼうそう、ロタ
 インフルエンザ 、帯状疱疹


病気の説明はこちらのバナーをクリックして下さい!














アクセスはこちらから