夏が近い
いや、もう夏が来たのだろうか?そう思わせるような天気の日が続いています
そんな中、クリニック周辺地域の清掃活動をしました(もちろん、クリニックの周りの清掃は毎日しています)
ゴミ袋を手にスタッフと共に公道のゴミを拾う活動です
今回も足を延ばしてさくら通り沿いのコンビニ2店に大きな公園まで行ってきました
3月に続き、2ヵ月ぶりになってしましましたが、ゴミを拾う手つきもスタッフ共々慣れてきました
歩道は歩行者・自転車の邪魔にならないように注意し、車道の端のゴミも拾っていきます
感想としては、たばこの吸い殻が以前より減った気がしました
公園のゴミも減っていました
ゴミ箱の分別も確認してみましたが、ちゃんと缶に可燃にと分けて捨てられていました
ゴミはゴミ箱に、なければ持ち帰る
当たり前のことですが、きれいな街には多くの人の見えない行動が必要です
少しでも役に立てる様にと、ゴミ袋を握る左手、トングをつかむ右手に力をこめて、さくら通りの木の下から報告です
そろそろスギ花粉症のシーズンが始まりますね。今から始めるなら初期療法がおすすめですが、毎年花粉症で悩んでいる方には舌下免疫療法(毎年6月~12月までの受付)やレーザー治療(花粉症シーズンは出来ません)もあります。
今からできるスギ花粉症対策1月中旬 まとめ
①花粉と接しない 外出を減らす、室内換気には空気清浄機を使用、マスク・保護メガネを常時使用、外出時にコート(毛は避ける)・帽子・スカーフを着用して家に入る前に脱ぐ。特に気温の高い日は要注意!!
②初期療法 スギ花粉が飛び始める前からお薬を開始する治療法です。症状が出ていないのに薬を使用するの?と思うかもしれませんがエビデンス(医学的根拠)があります。
初期療法のメリット1:スギ花粉が本格的に飛び始めた後、症状の出る時期を遅らせることが期待出来る
初期療法のメリット2:スギ花粉飛散ピーク時の辛いアレルギー症状を軽減することが期待できる
期待できるというのは効果には個人差があるからです。薬の種類や量については調整が必要な事もありますが、花粉症状がひどくなってから受診するよりは、はるかに薬の全体使用量は少なくて済みますし、症状も軽く済みます。花粉症の薬には眠くなりやすいものもありますが、新薬も2種類発売されて選択の幅も広がりました。自分にあった薬を早めに見つけることも大切です。
スギ花粉症対策はスタートが大事!症状が出てから受診しようとしていると案外時間が取れなかったりするもの、そして悪化(T_T)。備えあれば憂いなし、今からあなたのスケジュールに当院受診を入れてください!!
おまけ(宣伝) 毎年、花粉症で後悔している方には舌下免疫療法をおすすめします。ざっくり言うと、スギ花粉の成分を取り出して濃縮したものを1日1回口の中にスプレーして免疫をつける療法です。イメージとしてはワクチン。当然、眠くなりません。3~5年間、毎日1回続けることが必要ですが、歯磨きと同じ感覚です。舌下免疫療法はスギ花粉治療の進化形とも言えますが、当院で舌下免疫療法を受けている方は今シーズンはさらに増加して、都内でも有数となっています。妊娠前から使用していれば妊娠・出産・授乳も大丈夫。外出の多い方や運転する方、眠くなるのが嫌な方、化粧が崩れるのが嫌な方、マスクがつけられない方に向いています。毎年6~12月に受付していますので覚えておいて損はありません。
夏になり、辛かった花粉症のことも忘れがちな季節になりましたが
花粉だけでなく、ダニやほこり等で一年中アレルギー性鼻炎で悩んでいる方はとても多いのです。
そんな皆様、症状が軽い時期に鼻レーザー治療をすると効果が高いって知ってましたか?
花粉症の方は来年のために!
通年性の方は毎日のために!
効果が出ると薬の量や回数が減らせたり、神経質に掃除をすることやマスクから解放されるかもしれません。
少しでも興味がある方、当院ではアレルギー性鼻炎に対する鼻レーザー治療を行っております。
アレルギー性鼻炎にお悩みの方。通年性、季節性(花粉症)どちらでもレーザー治療は可能です。
料金は初回3割負担で約1万円。シーズン内で2回目以降は約3千円です。
個人差はありますが、1-2か月間隔を開けて2-3回の治療で効果が期待できます。
お気軽にご相談下さい。
注意:日曜日には行っておりません。申し訳ありません。
とうとうスギ花粉症がピークを迎えつつあります
早い方は先月からスギ花粉を感じているようですが、クリニックでは先週・今週と症状を訴える方が増加しています
今年は花粉が少ない、ピークが短いと言われていますが油断大敵です
薬も大事ですが、マスク・眼鏡などのセルフケアだけでも違いますので気にしてみてくださいね
室内では花粉は床にすぐ落ちるので空気清浄機よりも加湿器とまめな掃除のほうが効果的です
毎年毎年、スギ花粉で困っている!どうにかしたい!!という方には
10月以降になれば舌下免疫療法も開始されますし、時間のない方には鼻レーザー治療(日曜日はレーザー手術は行ってません)もおすすめです
相談にはいつでも乗りますので、お待ちしています
皆さん、こんにちは。早いもので開院して1か月がたちました。
このHPも大急ぎで作ったため、ブログは放置・・・。
今までクリックして下さった方、本当にすいませんでした。
さて、当クリニックのロゴマークはライオンです。
なぜライオンなのか?と、よく聞かれます。
話せば長くなるので、クイズ形式にしてみました
①息子に聞いたらライオンが良いと言ったから
②ライオンズマンションの1階だから
③劇団四季のミュージカル、ライオンキングが好きだから
答えは3つ全部です。
自分でライオンを書いてみたら、ポンデライオンみたいになってしまいました。
そこで、プロに頼んでみました。さすがですね。
大きいライオン君も院内にいるので、探してあげてください。