当院の特色

 つの特徴
当院では安心して受診いただくために通常外来と発熱カゼ感染症等外来に時間を分けて診療しております
通常外来:午前9時~11時半(平日・土曜)、午後3時~5時(平日)
     発熱カゼ感染症等外来のお知らせ      午前11時半~12時半(平日・土曜)      午後5時~6時(平日) 木・祝は休診      ◎発熱している方・発熱していた方     ◎風邪症状・のどの痛み等のある方     ◎味覚障害、嗅覚障害のある方     ◎濃厚接触者、PCR検査結果待ちの方     ◎コロナ感染既往のある方    予約制になります。来院される前に当院受付  (042-505-6227)まで電話連絡をお願いします    待合室の分離等・感染対策強化のため    トリアージ料をいただく場合があります   なお、咳が続く方や肺炎が心配・疑わしい方は  耳鼻科ではなく内科の受診をお願いしています

当院では、患者さんの待ち時間をなるべく短くできるよう、様々な取り組みを行っております

当院の診察券をお持ちの方にはスマホで簡単に利用できるアイコールlシステム(ホームページ上部のバナーから入れます)の利用をお勧めしています

アイコールシステムを活用すれば、耳鼻科はご自身の順番が近づいてから来院できます(再診時のみ使用可能)
眼科では日時指定の予約が取れます(再診のみ使用可能)

新患さんでもi-callシステムから、耳鼻科の混雑具合を確認できます!
空いているタイミングで来院できます

 耳鼻科順番取り・眼科予約 i-callシステムのご紹介

また、診療の効率化のため医師とスタッフが連携して、問診補助、電子カルテの入力、各種説明を行っております

*大変申し訳ありませんが、急患がいる場合や花粉症の時期は待ち時間が長くなることがあります。眼科は予約状況や検査の有無によって待ち時間が変動いたします

    

②

耳鼻咽喉科の守備範囲は、主に耳・鼻・のどとなります

この部位は普段、ご自身で確認することが難しい部位です
自分自身のご病気を理解し、納得して治療を受けていただくためには、きちんとした説明が重要です

当院では、病変を認めた場合は喉頭ファイバースコープや小型のカメラを用いて、耳・鼻・のどを撮影します
そして、その画像をお見せしながら説明いたします

説明用の小パンフレットや冊子も多種類用意しています

 ←診察室です


③

当院では適切な検査を必要なタイミングで行うよう心がけています

「患者さん1人1人にとってベストな診療は何か?」を常に考え診療を提供いたします

 ←聴力検査室  ←レントゲン室 


④

当院では医師・スタッフ全員が”元気な挨拶”と”明るい笑顔”を大切にしています

少しでも元気になれるように、ホッとしていただけるように
無言・無表情の対応は一切しません

来院時、クリニックに一歩足を踏み入れた瞬間から明るく挨拶を必ずしています
診察室の入室時・退室時にも、帰院時にも明るい笑顔で挨拶を忘れません


⑤

WEB問診票を導入しており、新患の方は来院後にご自身のスマホから問診票を入力していただきます

診察券をお持ちの方はアイコールシステムや公式LINEと併用すると、来院前にWEB問診票を入力出来ます

WEB問診のメリットは
①ご自宅でゆっくり入力が出来る
②WEB問診票入力済の方からのご案内となるため、事前に入力いただくと来院後にスムーズ
③ママが事前に入力することで、他の家族の方が子供さんを連れてきても症状が的確に伝えられる

WEB問診票を使用できない方には従来の問診票用紙も用意しています
状況によっては、口頭で症状をお伺いすることもあります

*入力された内容を確認した後に、症状の詳細を確認させていただくことがあります


⑥

待合室・院内は清潔感・明るさをテーマに設計されています

患者様がリラックスしてお待ちいただけるよう、清掃・消毒はもちろんのこと、「アクアリラクゼ-ション」のための水槽などを設置しております

入口からバリアフリーとなっておりますので、ベビーカーや車イスの方でも安心して来院できます
授乳室もございますので、利用希望の方は受付までお声を掛けてください
*診察前の授乳は嘔吐予防のため避けていただくようお願いします

感染対策もしっかりと行っております
入口にサーモグラフィーカメラ、受付にスクリーンを設置しており
自動手指消毒用アルコールディスペンサー、自動つり銭機も導入しております

 ←大型アクアリウム

 ←待合室


大変申し訳ありませんが、感染対策のため現在閉鎖しております



ここまでお読みいただき、誠にありがとうございました!
初めての方も、受診されたことのある方も、ご来院を心よりお待ちしております